はじめまして。
おまつ@院卒管理栄養士です。
「かぞくの栄養辞典」へアクセスいただきありがとうございます。
このブログは、妊活から終末期まで「かぞく」が元気でわいわい過ごすための栄養情報やズボラ管理栄養士の生活の知恵を紹介します。
Webライターとしても活動していますので、お仕事のお問い合わせはこちらからお願いします。
ブログをはじめたきっかけ:アメブロ
2020年9月からアメブロで不妊治療記録をはじめたのが私のブログデビューです。(アメブロはこちら)
この時は、最後の胚盤胞移植に向けて今後不妊治療をする人たちの参考になればいいな、という思いから始めました。
授かれれば成功体験の記録になるし、残念ながら授からなくても誰かの心の拠り所(自分だけじゃない)になると思ったからです。
ところが、思いのほか同じ境遇の方からのいいねやコメントの交流が始まり、アメブロが楽しくなったのです。
不妊治療のブログから、切迫流産や全前置胎盤の妊娠記録のブログとなり、現在は育児ブログとして続けています。
情報発信の場を広げたい
アラフォーBBAのわたしが不妊治療をして思ったことが、「キャリアを優先しすぎて、妊娠の機会を自ら棒に振っていた」ということです。
もっと若い世代に高度不妊治療(体外受精)の大変さを知ってほしいと思い、Instagram、おまつ@院卒管理栄養士を2021年7月に開設しました。
その後、不妊治療を経験した管理栄養士として正しい情報を届けたいと思うようになり、2021年10月からはWebライターとしても活動しています。
Instagramについて
2021年7月に開設した直後に、全前置胎盤での大量出血をし出産したため、7月に投稿できたのは1ポストだけでした。
産後2か月はしっかり体を休めようと思っていたので、Instagramは2021年9月末から再開しました。
不妊治療について投稿は、1人授かるための情報発信だけではなく、2人目妊活も視野に入れたポストを意識しています。
離乳食×妊活食、幼児食×妊活食、子供との遊び×妊活運動についての情報発信は私にしかできないことだと自負しています。
かぞくの栄養辞典(本ブログ)について
Instagramのフォロワーさんの「妊活で意識しないといけない栄養素がたくさんあるけど、頭の中が整理できなくて、結局何をどうしたらいいのかわからなくなる」というお話が本ブログ開設のきっかけでした。
Instagramはたった10枚のスライドに必要な情報を載せなくてはいけません。
情報を詰め込みすぎると何を言いたいのかわからないポストになり、伝えたいことを1つに絞り込むと情報(ポスト)が点在することになり、1つ1つの情報(ポスト)が頭の中でリンクしないのです。
そこで、Instagramで概要を発信し細かいところはブログとして発信すればわかりやすくて良いのではないかと思いました。
そして、かねてからの夢だった「わたしのかかりつけ管理栄養士さん」を実現していきたいと思っています。
最後に
私自身の不妊治療体験録や我が家の食育紹介と共に、「妊活から終末期まで」をテーマに論文や科学的知見に基づいた正しい情報発信として、辞典のようなサイトになるようにしていきたいと思っています。
アメブロはこちら
Instagramはこちら